エディオンの外壁塗装の口コミ評判!Webチラシから価格を見積もり計算してみた!

エディオンの外壁塗装の口コミ評判!Webチラシから価格を見積もり計算してみた!口コミ評判
この記事を書いた人
尾崎 シゲル
尾崎 シゲル

塗装職人歴11年、リフォーム工務店の営業歴5年の外壁塗装専門家。現在は外壁塗装専門ブログ「外壁塗装マニア」でプロ目線の情報発信を行っています。

尾崎 シゲルをフォローする

エディオンは全国に300店舗以上を展開している地域密着型の家電量販店。そんなエディオンでは住宅リフォームにも力を入れているんです。

「ヤマダ電機」や「コジマ電気」もリフォームを行っていますが、家電量販店の住宅リフォームではエディオンが9年連続売上1位(2020年9月発行のリフォーム新聞掲載)

リフォーム事業においても地域密着型のスタイルは変わらず、暮らしのコンサルタントとして地域住民のライフスタイルに寄り添った提案を行ってくれます。

エディオンならいつも利用するし、ポイントカードも持っている。どうせなら外壁塗装や屋根塗装もお願いしようかな?と思っている方も多いはず。

でも、ちょっと待ってください。エディオンの外壁塗装って実際はどうなの?料金は安いの?仕上がりは?保証は?口コミや評判は?

そんな疑問に、外壁塗装マニアの尾崎(@ozaki_gaiheki)が答えます!エディオンの外壁塗装を徹底リサーチし、口コミや評判をかき集めました!

尾崎
尾崎

忖度なしのレビュー!エディオンで外壁塗装をお考えの方は必見です!

エディオンで外壁塗装を依頼した方の口コミ評判

まずは、エディオンで外壁塗装・屋根塗装を依頼した方の口コミや評判をご紹介します。リアルな意見として参考にしてみましょう。

  • 匿名
  • 兵庫県
  • 2021年6月7日

我が家を丸ごとリフォーム

ユーザー評価:(普通)

築30年の自宅の外壁、屋根、塀、トイレ、キッチン、お風呂のリフォームを一気にお願いしました。大規模な工事だったので工期は3か月ほど掛かりましたが、協力店の職人さんの対応も丁寧だし、綺麗に仕上がったので良かったです。セール情報が満載のWebチラシはチェックしましょう。見積もりの時に役立ちます。特に外壁と屋根を同時にお願いしたので足場代が半額になったのはラッキーでした。保証期間も10年と長期で助かります。その他にもグルメギフトが貰えて高級なお肉をゲットしました。あえてマイナス点を挙げるなら外壁の色を失敗しました。もうちょっと慎重に選べばよかったです。

エディオンの口コミや評判を投稿する

あなたもエディオンの口コミや評判を投稿してみませんか?

  • カスタマーサポートの対応態度
  • 電話のつながり具合
  • 担当者の専門性
  • 見積額の正確性
  • 見積もり依頼から送付までの期間
  • 紹介された塗装業者の質
  • アフターサポートなどなど
尾崎
尾崎

エディオンのリフォームを利用して感じたことなら何でもOK!これからエディオンを利用する方のためにも、こちらから情報を共有してください!


    ※根拠ない口コミ、嫌がらせを目的とした悪評、その他不適切だと思われる投稿はレビューした企業様の迷惑となりますので運営側で削除します。予めご了承下さい。

    エディオンのリフォームは売上1位

    エディオンは2002年3月に、中部地方「エイデン」と中国地方「デオデオ」の経営統合によって設立。同時期に東証1部に上場。その後、近畿地方のミドリ電化、関東地方の石丸電気を買収して大手家電量販店となりました。

    2013年8月には株式会社LIXILグループと資本・業務提携を結び、本格的にリフォーム業界へ参入。家電量販店売上は、ヤマダ電機、コジマ電気に続いて業界3位ですが、リフォーム事業(家電量販店部門)では1位となっています。

    エディオンのリフォームは売上1位

    また、2014年度には経済産業省主催の「先進的なリフォーム事業者表彰」に選ばれるなど、リフォーム業界全体としてもエディオンは注目を集めています。

    会社名株式会社エディオン
    公式HPhttps://reform.edion.jp/
    設立2002年3月
    代表取締役久保 允誉
    所在地〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目3番33号 大阪三井物産ビル [地図]
    電話番号0120-8210-45

    エディオンのリフォームは対応エリアに注意

    エディオンでリフォームを行う場合は対応エリアに注意しましょう。全国に300店舗以上展開するエディオンですが、店舗があってもリフォームに対応していないエリアがあります。

    北海道北海道の一部地域のみ対応
    東北地方対応不可
    関東地方東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部地域のみ対応
    中部地方長野県・静岡県・愛知県・三重県の一部地域は対応不可
    新潟県・山梨県は対応不可
    近畿地方奈良県・和歌山県の一部地域は対応不可
    中国地方岡山県・広島県・山口県の一部地域のみ対応
    四国地方徳島県の一部地域のみ対応、高知県は対応不可
    九州・沖縄地方大分県・宮崎県・鹿児島県・佐賀県・長崎県の一部地域は対応不可
    沖縄県は対応不可

    上記以外にも、離島や山間の集落など、対応可能エリアでも断られる場合があるので、リフォームの際はお住まいのエリアを事前に確認しておきましょう。

    エディオンのリフォームWebチラシ

    エディオンのリフォーム内容は、ホームページのWebチラシで確認することができます。Webチラシは「今週のチラシ」「今月のチラシ」「季節のチラシ」の3つ。

    エディオンのリフォームWebチラシ

    特に「今週のチラシ」には外壁塗装のセール情報も記載されているますので、リフォーム前に忘れずにチェックしましょう。

    外壁と屋根の同時塗装で足場費用が半額

    エディオンでは、外壁塗装と屋根塗装の同時契約で足場費用が半額になる期間限定キャンペーンを行っています。これは嬉しいですね。

    外壁と屋根の同時塗装で足場費用が半額

    ただし、Webチラシの内容をよく確認すると疑問点が見つかりました。

    Webチラシでは「30坪想定の場合税込115,500円引き」との記載があり、そこから値引き前の足場費用は23万円ということが分かります。

    ちなみに、足場費用の相場は30坪で10~15万円です。エディオンの足場は相場の倍近いということ。つまり半額になったところでたいして安くはありません。

    この表記だと、足場費用の相場を知らない方は「お得」勘違いしてしまうでしょう。

    尾崎
    尾崎

    これは、あまりよろしくない表記方法ですね…

    エディオンカード支払いで金利手数料が0円

    エディオンでは、リフォーム代金の支払い方法として、現金、銀行振り込みの他にクレジットカード払いを選べるようになっています。

    また、エディオンが発行しているクレジットカード「エディオンカード」なら、最長100回払いの金利手数料が0円。スーパー低金利クレジットなら180回払いでも年率0.99%と超お得。

    エディオンカード支払いで金利手数料が0円

    年会費は税込1,078円ですが、年間15万円以上の利用で年会費は無料。さらに100円ごとに最大5ポイントが貯まり、溜まったポイントは1ポイント=1円として利用できます。

    詳しくはエディオンカードの公式サイトをご確認ください。

    参照ページ:
    エディオンカード

    まとめてリフォーム割引

    エディオン指定のリフォームを2ヶ所以上同時に行うとリフォーム代金の割引が受けられます。例えばキッチンなら2万円割引、トイレなら5000円割引とリフォーム内容によって割引額は決まっていますよ。

    外壁や屋根塗装はまとめてリフォーム割引の対象外となっていますが、塗装工事と一緒に水回りのリフォームも検討されている方は要チェックです。

    リフォームでグルメギフトプレゼント

    エディオンでリフォームを行うと、今なら3000円相当のグルメギフトがもらえます。グルメギフトはカタログから選ぶ形式で、お肉や果物などちょっと豪華な気分が味わえます。

    現金での値引きも嬉しいですが、こうしたカタログギフトもワクワクしますね。

    外壁塗装は10年保証の対象外

    エディオンでリフォームを行うと、商品修理保証・工事補修保証でキッチン・バス・トイレ・洗面化粧台の10年間サポート保証が受けられます。

    エディオンの外壁塗装は10年保証の対象外

    残念ながら、外壁や屋根塗装は「10年あんしんサポート」対象外となり、外壁塗装は5年保証屋根塗装は3年保証となっています。

    ただ、キッチンやトイレのリフォームも合わせて行う方にとっては嬉しいですね。

    24時間365日リフォームコールセンター受付

    エディオンでは、リフォームを行った方のためにコールセンターを設置されています。コールセンターは24時間365日受け付け可能。リフォーム前後のお悩みもしっかりサポートしてくれますよ。

    エディオンなら24時間365日リフォームコールセンター受付

    リフォーム関連のトラブルは急に起きるので、いつでも相談に乗ってもらえる体制は安心ですね。

    エディオンで使用する塗料について

    では、実際にエディオンではどいった塗料を使っているのでしょうか。Webチラシに記載されていた「プレミアムeコート」「ロイヤルeコートF」「エディオンGAINA」「エレガントeコート」の4種類の塗料について表にまとめてみました。

    塗料の種類耐用年数㎡単価特徴色数
    プレミアムeコートシリコンとフッ素のハイブリッド系塗料14~18年5,000~8,000円汚れにくく高い耐久性22色
    ロイヤルeコートFフッ素系塗料15~20年6,000~8,000円耐久性が高い20色
    エディオンGAINA断熱セラミック塗料15~20年7,000~9,000円断熱・遮熱に優れたエコ塗料21色
    エレガントeコートハイパー無機複合ハイブリッド塗料20~25年6,700~8,600円汚れにくく高い耐久性24色

    プレミアムeコート」は、一般的なシリコン樹脂塗料にフッ素を混ぜたハイブリット塗料です。外壁塗装を安く抑えたい方に人気のプランです

    ロイヤルeコートF」は、シリコン樹脂塗料よりも耐久性に優れたフッ素塗料を使用します。エディオンではシリコン樹脂塗料との価格差も小さいので、耐用年数を考えるとお得かもしれません

    エディオンGAINA」は、遮熱塗料でお馴染みのGAINAを使用します。価格は1番高いですが、夏場の冷房コストや冬場の暖房コストも抑えることができます

    エレガントeコート」は、耐久性に優れた無機塗料をベースにした複合ハイブリッド塗料です。価格は高めですが耐用年数20~25年と長期間。また汚れにくいのも特徴です。

    塗料は耐用年数が長いほど価格が高くなります。ですが、耐用年数が長ければ塗り替える頻度も少なくなり、長期的に考えてお得になる場合もあります。

    また、塗料によって選択できるカラーも違うので、色味も重要視したい方はカラーバリエーションにも注意して塗料を選ぶといいでしょう。

    エディオンの外壁塗装価格表

    続いて、エディオンで外壁塗装をした場合の費用を、公式サイトのWebチラシを参照して見積もり計算してみました。

    塗料の種類20坪30坪40坪50坪
    プレミアムeコート(モルタル)424,200円636,300円848,400円1,282,600円
    プレミアムeコート(サイディング)617,533円926,300円1,235,067円1,852,600円
    ロイヤルeコートF(モルタル)462,200円693,300円924,400円1,386,600円
    ロイヤルeコートF(サイディング)662,200円993,300円1,324,400円1,986,600円
    エディオンGAINA(モルタル)544,867円817,300円1,089,733円1,634,600円
    エディオンGAINA(サイディング)738,200円1,107,300円1,476,400円2,214,600円
    エレガントeコート(サイディング)708,672円1,067,000円1,417,344円2,126,016円

    ※エレガントeコートはサイディングのみ対応可能となっています

    エディオンの外壁塗装の施工事例

    エディオンの公式サイトに掲載されている外壁塗装の施工事例をいくつかご紹介します。実際に費用はいくら掛かって、工期はどれほどだったのか参考にしてみて下さい。

    プレミアムeコート:178万円

    エディオンの外壁塗装の施工事例

    リフォーム価格178万円
    塗装プランプレミアムeコート
    築年数12年
    工期約23日間

    プレミアムeコート:138万円

    エディオンの外壁塗装の施工事例

    リフォーム価格138万円
    塗装プランプレミアムeコート
    築年数20年
    工期約30日間

    ロイヤルeコートF:200万円

    エディオンの外壁塗装の施工事例

    リフォーム価格200万円
    塗装プランロイヤルeコートF
    築年数35年
    工期約30日間

    外壁塗装の申込から工事完了までの流れ

    エディオンで外壁塗装をお願いしたら後の流れは?

    尾崎
    尾崎

    大まかに説明すると「相談・申し込み → 現地調査・見積もり作成 → 契約・日程調整 → 足場設置 → 高圧洗浄 → 下地調整 → 養生 → 塗装 → 足場解体・引き渡し」といった流れになります

    1 相談・申し込み

    リフォームの相談は対応店舗の窓口で行っています。また、メールや電話での申し込みも可能です。

    2 現地調査・見積もり作成

    見積もり作成のため、実際にご自宅を訪問して現地調査を行います。時間は1時間程度になります。

    3 契約・日程調整

    現地調査から約1週間ほどで見積もり書が送付されます。価格や工事内容を確認して、問題なければ契約。その後、工事日程の調整を行います。

    4 足場設置

    まずは建物を囲むように足場を設置します。また、近隣住宅へ迷惑が掛からないようメッシュシートで覆います。足場設置時は大きな騒音が鳴り響くので、近隣住民に一声掛けておくとトラブル防止になります。

    5 高圧洗浄

    塗装前に業務用の強力な高圧洗浄機を使って外壁の汚れを落とします。

    6 下地調整

    ひび割れや破損とった外壁材の痛みを補修します。破損の度合いによっては別途料金になる場合もあります。

    7 養生

    窓、玄関、室外機、手すりなどをビニールシートで養生します。養生中は窓を開けての換気が行いので注意しましょう。

    8 塗装

    まずは下塗りを行います。その後、中塗り、上塗りと合計3回塗りになります。また、エディオンでは軒天や雨樋といった付帯部位塗装も標準工事に含まれています。

    9 足場解体・引き渡し

    全ての作業が終わったら確認。仕上がりに問題なければ足場を解体して引き渡し、工事完了となります。

    エディオンの外壁塗装は下請け業者が対応する?

    エディオンでリフォームを依頼した方の口コミや評判をインターネットで探していたら、とある口コミサイトに「ウチに来た職人が無愛想だった」「雑な施工で2度と頼まない」「施工完了後は電話が繋がらない」など、悪い評価をたくさん見つけました。

    この口コミサイトは誰でも投稿できるため、書かれていたことが事実だという確証はありません。

    ただ、リフォームの対応を行う店員も業者も人間です。もしかすると、お客様側の態度が悪くてちょっとぶっきらぼうな対応になったのかもしれません。

    また、エディオンの店舗はたくさんあるので、リフォームのクオリティに地域差があると思います。エディオンのリフォームは地元の協力会社に委託されるため、たまたまハズレの下請け業者に当たったということも考えられます。

    あとは、口コミ自体がライバル社による嫌がらせという可能性も考えられます。匿名ならある事ない事、何でも言えちゃいますからね。

    当ブログでも口コミを掲載しているので「お前が言うな」とツッコミが入りそうですが、ネットの口コミを鵜呑みにするのではなく、あくまでも参考程度に留めておくこと。

    Amazonや食べログも同じ。人の意見ばかり気にしていては、良い商品と巡り会えませんからね。

    エディオンの外壁塗装は営業や勧誘の電話がしつこい?

    エディオンで外壁塗装の見積もりを行った方で以下のようなツイートを見つけました。

    一見するとエディオンがしつこく電話してきたように感じ取れますが、一概にそうとも言い切れません。私自身、若い頃にリフォーム工務店の営業マンをしていたのですが、見積もり後に音沙汰ないお客様はたくさんいました。

    工務店側としては「見積もり=契約検討」といった認識になるため「見積もり完了、はい終わり」ではダメなんですね。契約するにしても、しないにしても、確認を取る必要があるんです。

    なので、お客様側から連絡がないなら工務店側から連絡せざるを得ないのです。もしかすると、その電話がお客様的に「しつこい」と感じるのかもしれませんが、工務店側の言い分も理解すべきだと感じます。

    見積もり内容を確認して、違うと思えば断りの連絡をしましょう。一度断れば、それ以上の営業は無意味ですし電話も掛かって来なくなるはずです。

    もし、ちゃんと断ったのに営業や勧誘の電話がしつこい業者がいたら、消費者センターに相談して成敗してやりましょう。

    エディオンの外壁塗装はマージンがあるから高い?

    エディオンのリフォームにはいろいろな特典があるからお得!

    外壁塗装や屋根塗装もやってくれるみたいだからお願いしようかな!

    普段からエディオンで買い物をするエディオンユーザーであれば、リフォームもエディオンにお任せしたくなりますよね。でも、リフォーム価格は相場よりも高くなるってご存じでしたか?

    そもそも、エディオンにリフォームに依頼したら、エディオンのスタッフが工事をしてくれると勘違いしていませんか?

    ホームセンターのリフォームもそうですが、基本的に有名な企業が行うリフォーム事業は下請け業者を使っています。つまり、現場で工事するのはエディオンのスタッフではなく、地元の工務店ということです

    尾崎
    尾崎

    私が勤めていた工務店でも、たくさんの下請けリフォームを引き受けていました

    エディオンが行うのは「見積もり予約」「支払い管理」「その他の相談」といった窓口業務だけ。見積もり作成、リフォーム工事、アフターサポートは地元の工務店が行います。

    ですので、エディオンに依頼しても、地元の工務店に依頼しても、工事の仕上がりとしては全く同じ。

    ただ、料金に関しては別です。

    エディオンに依頼すると、地元の工務店の利益に加えて、エディオンの利益も必要となります。つまり「マージン」と呼ばれる紹介料が上乗せされています。

    エディオンのリフォームはマージンがあるから値段が高い?

    具体的なマージン率は不明ですが、見積もり金額のおおよそ10〜20%ほどがエディオンの取り分になるかと思われます。

    ですので、いくらクレジットカードのポイントやその他特典を加味しても、マージン分を考慮すると…。

    エディオンのリフォームに頼めばお得、ということは絶対にありえません。少しでも安く外壁塗装や屋根塗装をしたいのであれば、地元の工務店に直接依頼すべきです。

    尾崎
    尾崎

    安くリフォームしたいなら、地元の工務店に直接依頼しましょう!

    エディオンの外壁塗装のメリットとデメリット

    投稿されたユーザーの口コミや評判、そしてホームページの情報を参考にエディオンで外壁塗装を行うメリットとデメリットをまとめました。

    エディオンの外壁塗装のメリット

    • 遮熱塗料GAINAが選べる
    • クレカ分割払いの金利手数料が安い
    • シーリングや付帯部位塗装の追加料金なし

    遮熱塗料のGAINAを選択できことはエディオンの大きなメリット。GAINAは、宇宙ロケットにも使用されているセラミック塗料で、遮熱性・断熱性に優れた高機能塗料です。GAINAを適切に施工できる業者は限られており、エディオンもその数少ない施工店のひとつとなっています。

    また、クレジットカード払いを選択した場合、最長100回払いの金利手数料が0円、180回払いでも年率0.99%という所も嬉しいポイント。

    さらに、他店なら別料金としているシーリング工事や付帯部位塗装も、チラシ価格の標準工事に含まれているあたりが好感度。

    エディオンの外壁塗装のデメリット

    • 対応エリアが限られている
    • 外壁塗装の専門店ではない
    • 外壁塗装の料金は相場より高い

    一方で、対応エリアが限られているのは大きなデメリットに感じました。ホームページでも「一部対象外」とされ自分の地域は対応しているのか調べるのが一手間。そもそも母体が家電量販店であって、外壁塗装の専門店ではないので仕方がないと思います。

    あとはホームセンターの外壁塗装と同じで料金は相場より高いです。記事前半でも言いましたが、足場費用が相場の倍近くで半額キャンペーンがないとあり得ない価格です。おそらく、塗装業者は委託、足場業者も委託で、それぞれマージンが上乗せされている分、費用が高くなっているのだろうと予想できます。

    ですので、せめて相場以下の値段でお願いたいという方は、足場も自社で組むことができる業者を探して、直接依頼することをおすすめします。

    エディオンの外壁塗装はこんな方におすすめ

    • リフォーム対応エリア内にお住いの方
    • リフォーム費用はクレジットカードで支払いたい方
    • 外壁屋根塗装以外にもあわせてリフォームしたい方

    エディオンで外壁塗装をお願いする際は、まずお住いの地域が対応エリア内かを確認しましょう。詳細な市区町村は地域はエディオンのホームページから確認できます。

    他にも、リフォーム費用をクレジットカードで支払いたいという方、外壁塗装以外にもトイレやお風呂といった水回りのリフォームもあわせてお願いしたい方にもエディオンのリフォームはおすすめ。

    ただし、繰り返しになりますが、エディオンのリフォームは一般的な相場よりも金額が高めです。安さを追求するなら、自分でリフォーム工務店を探して、直接依頼した方が断然お得だと言えるでしょう。

    まずは無料で見積もってもらおう

    いつかはやらなきゃいけない外壁塗装。でも、決して安くない工事です。大体いくらかかるのか?相場いくらなのか?そこで足踏みしている方も多いはず。

    当たり前ですが、家は一軒一軒、形も大きさも異なります。窓の位置も違えば、壁面積の大きさも違うし、足場だってどう組むかによって費用が異なります。だから相場ってあまり意味ないんですよね!

    なので、もし本気で外壁塗装をお考えであれば、一度見積もってもらった方が確実です!

    見積もりを取るだけなら無料です!自分でアレコレ計算する必要もありませんよ!

    でも、見積もった後のしつこい営業や勧誘が心配…

    尾崎
    尾崎

    そんな方には「ヌリカエ」がおすすめ!

    外壁塗装業者の比較サイト「ヌリカエ」

    外壁塗装の業者比較サイト「ヌリカエ」は、簡単な質問に答えるだけでおすすめの塗装業者を探してくれます。

    また、よくある業者比較サイトと違って、ヌリカエのスタッフが仲介して見積もり作成依頼を行います。

    ヌリカエの仕組み

    外壁塗装比較サイト「ヌリカエ」の仕組み

    ヌリカエが仲介することで業者からのしつこい営業電話は一切なし!複数業者の相見積もりが簡単に行えます。もちろん、断りの連絡もヌリカエが代わりに行ってくれるので楽々!

    ヌリカエが紹介してくれる業者は、経営実態や施工実績など厳正な審査に通過した全国2000社以上の優良業者です。その中から、お住まいのエリアに対応した業者をいくつか紹介してくれます。

    尾崎
    尾崎

    面倒な業者の相見積もりも、ヌリカエなら一括OK!めちゃ楽です!

    リフォーム工事のなかでも、外壁塗装は費用が不明確な工事。依頼する業者によっては50万円以上の差が出ることもあります。

    ですので、外壁塗装工事を行う際は、必ず複数業者から見積もりを取って比較することが大切!そうするれば、外壁塗装で損することは絶対にありません!

    外壁塗装をしようかどうかで迷っている方、外壁塗装の業者探しをどうしようか迷っている方は、ぜひ「ヌリカエ」を試してみて下さい!

    ヌリカエの口コミ評判について!加盟店業者は本当に悪質でしつこいのか?
    ヌリカエを利用したユーザーの投稿口コミや評判を紹介!外壁塗装マニアの尾崎が徹底的にレビューします!加盟店の業者や助成金に関して!また悪質な勧誘電話やサービスの真相を解決!気になる手数料は?サイトの特徴やメリットとデメリットも分かりやすくまとめました!

    コメントはこちらから

    タイトルとURLをコピーしました