ヤマダ電機の外壁塗装の口コミ評判は?ポイントや保証について分かりやすく解説

ヤマダ電機の外壁塗装の口コミ評判は?ポイントや保証について分かりやすく解説口コミ評判
この記事を書いた人
尾崎 シゲル
尾崎 シゲル

塗装職人歴11年、リフォーム工務店の営業歴5年の外壁塗装専門家。現在は外壁塗装専門ブログ「外壁塗装マニア」でプロ目線の情報発信を行っています。

尾崎 シゲルをフォローする

住宅リフォーム市場は年々拡大しており、多くの家電量販店でもリフォーム事業に参入しています。

そのなかでも、ヤマダ電機はリフォーム業界でもトップクラスの実績を誇る企業です。自社ブランドを活かした「YAMADA安心リフォーム」や「家電住まいる館」といったリフォーム事業を展開。

今や家電を購入するためではなく、リフォームをお願いするためにヤマダ電機に訪れる人も珍しくありません。

とは言っても、やっぱりヤマダ電機といえば家電量販店という印象が強い…。

ちゃんとリフォームしてくれるの?費用は安い?工事は適切に行われる?など、少々不安な気持ちになりませんか?

そこで今回は、元塗装職人で元工務店営業マンだった私「尾崎シゲル(@ozaki_gaiheki)」がヤマダ電機のリフォーム、そのなかでも外壁塗装について徹底リサーチしました!ヤマダ電機で外壁塗装などのリフォームを行った方の口コミや評判もご紹介したいと思います!

尾崎
尾崎

忖度は一切なし!ヤマダ電機で外壁塗装をお考えの方は必見です!

ヤマダ電機で外壁塗装を依頼した方の口コミ評判

まずは、ヤマダ電機で外壁塗装・屋根塗装を依頼した方の口コミや評判をご紹介します。リアルな意見として参考にしてみましょう。

  • 匿名
  • 埼玉県
  • 2021年9月14日

餅は餅屋、リフォーム工事はリフォーム専門業者へ

ユーザー評価:(不満)

第一印象はヤマダと下請け業者の連携が取れていない。打ち合わせで話したことをやってくれず、その直しをまたお願いするという二度手間。ちゃんと対応してくれましたが、責任逃ればかりで的を得ない回答だけ。下請けに安い金額で請け負わせているから良い加減になっているのかなという感じでした。餅は餅屋という言葉があるようにリフォーム工事はリフォーム専門の業者に頼むのが良いと思います。

  • 匿名
  • 神奈川県
  • 2023年4月26日

分割無金利回数

ユーザー評価:(満足)

分割120回無金利で契約しました。クレジットカード契約無しで。よくわからない会社で契約するより大手企業で契約する方が賢明かと思います。よくわからない会社は潰れた後アフターどうしてるのでしょうか?

ヤマダ電機の口コミや評判を投稿する

あなたもヤマダ電機の口コミや評判を投稿してみませんか?

  • カスタマーサポートの対応態度
  • 電話のつながり具合
  • 担当者の専門性
  • 見積額の正確性
  • 見積もり依頼から送付までの期間
  • 紹介された塗装業者の質
  • アフターサポートなどなど
尾崎
尾崎

ヤマダ電機のリフォームを利用して感じたことなら何でもOK!これからヤマダ電機を利用する方のためにも、こちらから情報を共有してください!


    ※根拠ない口コミ、嫌がらせを目的とした悪評、その他不適切だと思われる投稿はレビューした企業様の迷惑となりますので運営側で削除します。予めご了承下さい。

    ヤマダ電機という会社について

    ヤマダ電機を運営する株式会社ヤマダデンキが設立されたのは2020年と比較的最近。ですが、元々は日本ビクターで働いていた山田昇さんが1973年に個人で創業したのがルーツなんです。

    そして1983年に株式会社ヤマダ電機を設立、2020年に株式会社ヤマダホールディングスに称号を変更し、これまでの事業を新会社「株式会社ヤマダデンキ」に承継しました。

    その後は、ヒノキヤグループや大塚家具といった大企業を完全子会社化。家電量販店の枠を超えた事業展開を行なっています。

    会社名株式会社ヤマダデンキ
    公式HPhttps://www.yamada-denki.jp/
    設立2020年4月
    代表取締役小林 辰夫
    所在地〒370-0841群馬県高崎市栄町1番1号 [地図]
    電話番号0570-078-181
    0120-723-772

    リフォームのナカヤマを吸収合併

    以前のヤマダ電機のリフォームといえば、オール電化や水回り、家電関連のリフォームは得意だけど、外壁屋根塗装やエクステリアといった外回りのリフォームは正直苦手といった印象でした。

    しかし、2018年4月に「リフォームのナカヤマ」こと、リフォーム業界大手の株式会社ナカヤマを吸収合併したのです。

    お父さん世代なら「リフォーム、リフォーム、ナカヤマ!ナカヤマ、ナカヤマ、リフォーム」のCMソングを覚えている方も多いはず。

    ヤマダ電機がリフォームのナカヤマを吸収合併

    ナカヤマは子会社化ではなく「吸収合併」です。よく勘違いしているブログも多いですが、株式会社ナカヤマはもう存在しません。ヤマダ電機のリフォーム事業部にそのまま事業継承されました。

    リフォーム最大手だったナカヤマのノウハウを得たヤマダ電機は、苦手だった外装リフォームも克服。リフォームの幅を一気に広げることに成功したのです。

    ナカヤマは下請け業者を使うリフォーム会社

    ここでちょっと「ナカヤマって何?」って方のために解説。

    「リフォームのナカヤマ」は、1985年4月に中山塗装工業として創業されました。当初は塗装専門業者だったのです。そして2000年4月、株式会社ナカヤマに社名変更。本格的にトータルリフォーム事業をスタートさせました。

    フィリピンにタイル工場や金属加工工場を開設。システムキッチン、洗面化粧台、トイレ、ユニットバス、内装床材、外壁材、屋根材などの製造は海外で行ってコストダウン。さらに、物流拠点を国内に4カ所設置。

    短期間で、製造、流通、施工までを自社で一貫して行う仕組みを構築させたのです。

    住宅リフォーム以外にも、新築や建替え、さらに不動産事業など、住宅関連事業を幅広く手がけており、全国に100店舗を超えるショールームを展開

    リフォームのナカヤマは業界トップだった

    リフォーム産業新聞社、日経MJ発表が発表した「独立系リフォーム専門店の売上高」では11年連続1位に選ばれ、リフォーム施工実績は全国で65万件。一躍業界トップへ躍り出ました。

    ナカヤマが選ばれた理由は安さ。徹底したコストカットによって低価格リフォームが可能に。バブル後の不景気のなか、安くリフォームが出来ると絶対的な人気を誇っていました。

    そうした実績も後押しして、2017年の年間工事件数は4万件。12月期の売上高は201億円と過去最高に。

    しかし、営業利益と経常利益ともに19億400万円の赤字だったのです。

    赤字の理由は、2015年に起きたフィリピン工場の災害です。工場の修復費に充てるため広告を削減したのが仇となり、受注件数が激減。まさに「都落ち」となったのです。

    そんな大ピンチの時に声を掛けたのがヤマダ電機でした。ナカヤマが培ってきた自社一貫の仕組み、そしてリフォームノウハウを得られるという条件で吸収合併となりました。

    ナカヤマといえば営業トラブルが絶えないブラック企業だった

    全盛期の華やかな実績とは裏腹、実はナカヤマはとんでもないブラック企業だったんです。

    なかでも問題となったのが社員への待遇

    契約が取れない社員には給与を支払わない、契約しても歩合を支払わないなど、会社と社員との間でトラブルが頻発していました。

    また、リフォーム施工を委託していた下請け業者に代金をなかなか支払わない、といった外部トラブルも多かったようです。

    ブラックぶりはヤマダ電機の傘下になった後も相変わらず。リフォーム口コミサイトでは悪評だらけ。口コミの大半は悪い評判ですが、さすがにこれは酷いですね。

    納期は最初に提示された倍の日程まで延びるのは覚悟してください。いい加減です。
    日程が遅れているにもかかわらず、なにもしない日があり結局あわてて施工するため、仕上がりも素人レベルです。
    同じような被害者がでなければいいと思い投稿致します。
    このようなご自身が実際に投稿できる口コミサイトが信憑性があるかと思います。

    引用元:マンションコミュニティ

    うちはトイレ洗面をお願いしたところ、担当営業が解体撤去搬入施工までやりました。無駄に日数はかかるし、壁や床は浮いて隙間だらけでDIY初心者レベルの仕上がり。文句を伝えると、実力不足を棚に上げて家の元々の造りのせいなどと言い訳ばかり。最終的には下請けの職人さんにやり直してもらいましたが、下請けに払うべき施工費を浮かす為にこのようなことをしたのではと思うと、怒りが収まりません。
    丸投げも嫌ですが、こんな営業もいます。

    引用元:マンションコミュニティ

    2年前に屋根修理をお願いしましたが、先日不良箇所が見つかり
    補修のお願いをしました。お願いした当日に見に来ていただき
    応急処置をしてもらいました(補修箇所にナイロンを被しただけ)
    補修業者はヤマダ電機から正式に修理する電話をさせますとの事でしたが
    もう2週間経ちますが何の連絡もなし、被したナイロンは風で飛んでもう
    ありません。電気屋さんにリフォームの仕事は合わないのかも

    引用元:マンションコミュニティ

    ナカヤマが売上11年連続1位となった最大の要因は大幅なコストカットですが、コストカットの意味をだいぶ履き違えていたのかもしれませんね。

    あ、ちなみにヤマダ電機も2014年にブラック企業大賞およびWEB投票賞を獲得しております(笑)

    とまぁ、ここまではヤマダ電機リフォームのデメリットばかりをご紹介しましたが、ここからはヤマダ電機で外壁塗装をするメリットをご紹介したいと思います。

    施工後のイメージをCGシミュレーションサービス

    ヤマダ電機の外壁塗装のCGシミュレーション
    施工後のイメージをCGシミュレーションサービス

    ヤマダ電機のリフォームでは「VR」や「CG」を使った無料のシミュレーションサービスを行なっています。

    外壁塗装や屋根塗装の場合、施工前の自宅の写真に色を合成。施工後のイメージが湧きやすいと評判。こうしたコンピュータを使ったシミュレーションサービスは、大手企業ならではのサービスですよね。

    分割払いは60回払いまで無金利&手数料0円

    リフォーム代金の支払いをヤマダのクレジットカード「ヤマダLABIカード」にすれば、60回払いまで無金利です。支払いに掛かる金利や手数料は全額ヤマダが負担してくれるんです。

    リフォーム代金はヤマダLABIカード払いで無金利手数料0円

    一般的なリフォームローンなら、年利2%~4%程度の金利となるので、分割払いを検討している方にとっては大きなメリットですね。

    ちなみに分割払いは最長180回払いまで可能とのことです。

    リフォームでヤマダポイントが貯まる

    買い物同様に、リフォームでもヤマダポイントが貯まります。ポイント還元は、ヤマダのクレジットカード「ヤマダLABIカード」払いなら10.5%、現金なら10%、他社クレジットカードなら8%となっています。

    支払い方法ポイント還元率
    ヤマダLABIカード10.5%
    現金10%
    他社クレジットカード8%

    つまり、100万円のリフォーム代金を「ヤマダLABIカード」で支払うと、105,000円分のヤマダポイントが付くことに!

    リフォーム工事によってポイント還元率は異なる場合があるので、詳細は直接問い合わせてご確認ください。

    カタログの外壁塗装パッケージは高い?安い?

    続いて、ヤマダ電機リフォームカタログをチェック。リフォーム外装カタログの「ヤマダ会員特別価格」として紹介されいる外壁塗装「プレミアムセラウォール」について解説していきます。

    ヤマダ電機の外壁塗装「プレミアムセラウォール」って?
    画像引用元:ヤマダ安心リフォーム 外装リフォームカタログ

    まず使用している塗料はヤマダ電機のオリジナル塗料とのこと。いくつか種類がありますが、「プレミアムセラウォール」に関しては一般的なグレードで言うところのシリコン樹脂塗料になります。

    リフォーム費用は延床30坪で798,000円(税込877,800円)です。こちらの費用には、養生、高圧洗浄、下地補修、足場費用が含まれています。

    延床30坪でシリコン樹脂塗料を使った場合の費用相場は80万円なので適正価格!と思いきや、ちょっと待った。下塗りと上塗りの2回塗り?中塗りなしのようです。あとは、雨樋や軒天とった付帯部塗装は別途料金ですね。

    「ヤマダ会員特別価格」となっていますが、この内容で87万円はちょっと高いかも?

    ヤマダオリジナル塗料の種類と保証期間について

    ヤマダ電機のリフォームカタログには、他にもオリジナル塗料が掲載されていましたので、そちらのグレード保証期間をまとめてみました。

    塗料名グレード保証期間
    無機コートプレミアム無機ウォールWM無機塗料10~15年保証
    無機コートプレミアム無機ウォールWS無機塗料10~15年保証
    クリヤーウォール無機無機塗料10年保証
    エコウォールスーパーフッ素フッ素塗料10年保証
    エコウォールハイブリッドシリコンセラミック樹脂塗料8年保証
    プレミアムセラウォールシリコンセラミック樹脂塗料7年保証
    クリヤーウォールSiシリコンセラミック樹脂塗料7年保証
    スズカスキン吹き付けアクリル樹脂塗料保証なし?
    ビッグストーンSi吹き付けシリコン樹脂塗料保証なし?
    モアフレッシュアクリルシリコン樹脂塗料保証なし?

    ちなみに一般的な耐用年数は、無機塗料が20~25年、フッ素塗料は15~20年、シリコン樹脂塗料が10~15年、アクリル樹脂塗料が5年となっています。ですので、施工不良がでない限りヤマダの保証を利用することはないでしょう

    外壁塗装の申込から工事完了までの流れ

    ヤマダ電機で外壁塗装をお願いしたら後の流れは?

    尾崎
    尾崎

    大まかに説明すると「相談・申し込み → 現地調査・診断 → 見積書確認・契約 → ご近所への挨拶 → 仮設工事 → 塗装工事 → 足場解体・清掃点検」といった流れになります

    1 相談・申し込み

    リフォームの相談はヤマダ電機各店舗の窓口で行っています。また、メールや電話での申し込みも可能です。

    2 現地調査・診断

    ご契約前に、まずは現地調査で建物の診断を行います。診断の結果を踏まえて、お見積もり、使用する塗料や色の相談となります。

    3 見積書確認・契約

    見積書とあわせて、いくつかプランの提案があります。契約後は工事日程の段取りを行います。

    4 ご近所への挨拶

    工事日時が決定したら、ヤマダ電機の担当者がご近所へ挨拶を行います。付き添っていも良いですし、まるまる任せてもOKです。

    5 仮設工事

    ご近所への挨拶を一通り終えたら着工です。足場設置に1日、高圧洗浄に1日、下地調整や養生に1日かけて工事を進めていきます。

    6 塗装工事

    外壁や屋根を塗装します。天候も考慮しながら、下塗り、上塗りを3~6日間で行います。

    7 足場解体・清掃点検

    塗装が完了したら、足場を解体をして周辺の清掃、塗装箇所の点検を行います。その後、メンテナンスやアフターフォローのご説明、保証書のお渡しとなります。

    ヤマダ電機の外壁塗装は悪質な下請け業者が対応する?

    ヤマダ電機の外壁塗装についての口コミや評判をインターネットで探していたら、SNSでは「雑すぎる」「営業がデリカシー無さすぎて幻滅する」「日程通りに進まない」といった悪い評価を見つけました。

    ヤマダデンキ
    ヤマダ電機
    のリフォーム
    で壁紙浮いて
    修理して
    この亀裂
    フォローさんがいうには注射器とかで糊を入れなきゃいけないところをカッターで切って糊を入れたのではないかとの事
    そして時間が経ってからの発覚
    雑すぎるだろ💢 pic.twitter.com/MPUUOASPe7

    — amonnn (@amonnn777) January 30, 2021

    ヤマダ電機のリフォームはオススメしません。キッチン戸棚傾きの件、何ヶ月も放置された挙げ句、補強は契約外で有償だと。施工ミスを契約外で片付けるクソ会社です。#ヤマダ電機#リフォーム#ブラック企業

    — あすとろ@vstrom250 (@Astro_Rider) July 21, 2020

    Twitter自体、誰でも投稿できるため、書かれていたことが事実だという確証はありません。

    ただ、リフォームの対応を行う店員も業者も人間です。もしかすると、お客様側の態度が悪くてちょっとぶっきらぼうな対応になったのかもしれません。

    また、ヤマダ電機の店舗はたくさんあるので、リフォームのクオリティに地域差があると思います。ヤマダ電機のリフォームは、基本的に地元の工務店に委託されるため、たまたまハズレの業者に当たったということも考えられます。

    あとは、口コミ自体がライバル企業による嫌がらせという可能性も考えられます。匿名ならある事ない事、何でも言えちゃいますからね。

    当ブログでも口コミを掲載しているので「お前が言うな」とツッコミが入りそうですが、ネットの口コミを鵜呑みにするのではなく、あくまでも参考程度に留めておくこと。

    Amazonや食べログも同じ。人の意見ばかり気にしていては、良い商品と巡り会えませんからね。

    ヤマダ電機の外壁塗装は営業や勧誘の電話がしつこい?

    一部店舗では「ヤマダ電機にリフォームの相談をすると、営業や勧誘の電話がしつこい」といった悪い評判もあるようです。

    ただ、一概にヤマダ電機が悪いとも限りません。

    私は過去にリフォーム工務店の営業をしていたのですが、音信不通になるお客様も稀におられました。

    こちらも、見積もりを行なったお客様は「見込み客」として対応しなければいけないため、受注の合否を確認する必要があるんですね。

    ですので、お客様側ではっきりと断りの連絡がないと、こちらから確認せざるを得ないんです。もしかすると、その電話が「しつこい」と感じるのかもしれません。

    見積もり内容を確認して、違うと思えば「他の業者に依頼します」とちゃんと断れば、それ以上、業者としても営業する必要もありません。

    更に言えば、見積もりはヤマダ電機から委託された業者が行うため「ヤマダ電機の営業や勧誘の電話がしつこい」ではない場合も。

    とにかく、見積もり内容に納得いかない場合ははっきりと断りましょう。それでも、営業や勧誘の電話がしつこく鳴り止まないなら消費者センターに相談です。

    ヤマダ電機の外壁塗装はマージンがあるから高い?

    ヤマダ電機で外壁塗装すればポイントも付くしお得じゃん!

    ポイントでテレビやソファも新しく買い換えられるね!

    普段からヤマダ電機で買い物をするヘビーユーザーであれば、リフォームもヤマダ電機にお任せしたくなりますよね。

    でも、ヤマダ電機のリフォーム価格は相場よりも絶対に高くなるってご存じでしたか?

    そもそも、ヤマダ電機にリフォームに依頼したら、ヤマダ電機のスタッフが工事をしてくれると勘違いしていませんか?

    ホームセンターのリフォームもそうですが、基本的に有名な企業が行うリフォーム事業は下請け業者を使っています。つまり、現場で工事するのはヤマダ電機のスタッフではなく地元の工務店ということです。

    尾崎
    尾崎

    私が勤めていた工務店でも有名企業からの下請けリフォームを引き受けていました

    ヤマダ電機が行うのは「見積もり予約」「支払い管理」「その他の相談」といった窓口業務だけ。見積もり作成、リフォーム工事、アフターサポートは地元の工務店が行います。

    ですので、ヤマダ電機に依頼しても、地元の工務店に依頼しても、工事の仕上がりとしては全く同じ。

    ただ、料金に関しては別です。

    ヤマダ電機に依頼すると、地元の工務店の利益に加えて、ヤマダ電機の利益も必要となります。つまり「マージン」と呼ばれる紹介料が上乗せされています。

    ヤマダ電機のリフォームはマージンがあるから値段が高い?

    具体的なマージン率は不明ですが、見積もり金額のおおよそ10~20%ほどがヤマダ電機の取り分になるかと思われます。

    ですので、いくらポイントがたくさん付くといってもマージン分を考慮すると…。

    ヤマダ電機のリフォームに頼めばお得、ということは絶対にありえません。少しでも安く外壁塗装や屋根塗装をしたいのであれば、地元の工務店に直接依頼すべきです。

    尾崎
    尾崎

    安くリフォームしたいなら、地元の工務店に直接依頼しましょう!

    ヤマダ電機の外壁塗装のメリットとデメリット

    投稿されたユーザーの口コミや評判、そしてホームページの情報を参考にヤマダ電機で外壁塗装を行うメリットとデメリットをまとめました。

    ヤマダ電機の外壁塗装のメリット

      • 分割払い60回払いまで無金利&手数料0円
      • リフォームでヤマダポイントが貯まる
      • 24時間365日のフルサポート体制

      ヤマダ電機で外壁塗装を行う最大のメリットは、クレジットカードによる分割払いでしょう。60回払いまで無金利で手数料0円。リフォームのために高いローンを組む人も多いなか、無金利&手数料0円で分割払いができるのはヤマダ電機だけ。

      また、リフォーム代金に応じてヤマダポイントが貯まるのも嬉しいですよね。溜まったポイントを使って新しい家電に買い替えも出来ちゃいます。

      他にもヤマダ電機のリフォームでは24時間365日、電話でのフルサポートを行っています。外壁塗装に限らず、家電や家具といったトータルリフォーム検討の方にはおすすめです。

      ヤマダ電機の外壁塗装のデメリット

      • 外壁塗装は中塗りなしの2度塗り
      • 外壁塗装の料金は相場より高い
      • 外壁塗装の専門業者ではない

      ヤマダ電機で外壁塗装を行うデメリット、というか危惧している点は、カタログに記載があった中塗りなしの2度塗りということ。今ではほとんどの塗装業者が下塗り、中塗り、上塗りの3度塗りを推奨しているなか、ヤマダ電機に外壁塗装は2度塗りのようです。

      塗り回数が1回少ないにも関わらず、外壁塗装の料金は相場よりも高めというのもイマイチ

      そもそも大前提に、ヤマダ電機は外壁塗装の専門業者ではありません。それどころか、外壁塗装や屋根塗装といった外装リフォームは下請け業者に委託。その辺りは吸収合併したナカヤマと同じやり方です。

      であれば、ヤマダ電機を挟まずに最初から外壁塗装専門業者に依頼すれば良いのでは?と思っちゃいます。

      ヤマダ電機の外壁塗装はこんな方におすすめ

      • リフォーム費用は分割で支払いたい方
      • 普段からヤマダ電機で買い物をする方
      • 家電や家具の買い替えも検討している方

      ヤマダ電機の外壁塗装は相場と比べるとやや高め。中塗りを省いた2度塗りであること、付帯部塗装は含まれないことは踏まえて、施工内容もこれと言って優れているわけでもありません。使用している塗料も普通です。

      一方で、リフォーム費用をクレジットカードで支払えること、そして分割払いが60回まで無金利&手数料0円は、どこを探してもヤマダ電機だけでしょう。

      また、支払額に応じたポイント還元もあるので、リフォーム費用が相場よりちょっと高くてもポイント分を考慮すればアリかもしれませんね。溜まったポイントで冷蔵庫や洗濯機などを買い替えるってもの賢い選択かも。

      そういった方には、ヤマダ電機の外壁塗装はおすすめ。

      それ以外の方、ヤマダ電機に強いこだわりがない方、安く抑えたいという方は、自分で外壁塗装業者を探して、直接依頼した方が断然お得だと言えるでしょう。

      まずは無料で見積もってもらおう

      いつかはやらなきゃいけない外壁塗装。でも、決して安くない工事です。大体いくらかかるのか?相場いくらなのか?そこで足踏みしている方も多いはず。

      当たり前ですが、家は一軒一軒、形も大きさも異なります。窓の位置も違えば、壁面積の大きさも違うし、足場だってどう組むかによって費用が異なります。だから相場ってあまり意味ないんですよね!

      なので、もし本気で外壁塗装をお考えであれば、一度見積もってもらった方が確実です!

      見積もりを取るだけなら無料です!自分でアレコレ計算する必要もありませんよ!

      でも、見積もった後のしつこい営業や勧誘が心配…

      尾崎
      尾崎

      そんな方には「ヌリカエ」がおすすめ!

      外壁塗装業者の比較サイト「ヌリカエ」

      外壁塗装の業者比較サイト「ヌリカエ」は、簡単な質問に答えるだけでおすすめの塗装業者を探してくれます。

      また、よくある業者比較サイトと違って、ヌリカエのスタッフが仲介して見積もり作成依頼を行います。

      ヌリカエの仕組み

      外壁塗装比較サイト「ヌリカエ」の仕組み

      ヌリカエが仲介することで業者からのしつこい営業電話は一切なし!複数業者の相見積もりが簡単に行えます。もちろん、断りの連絡もヌリカエが代わりに行ってくれるので楽々!

      ヌリカエが紹介してくれる業者は、経営実態や施工実績など厳正な審査に通過した全国2000社以上の優良業者です。その中から、お住まいのエリアに対応した業者をいくつか紹介してくれます。

      尾崎
      尾崎

      面倒な業者の相見積もりも、ヌリカエなら一括OK!めちゃ楽です!

      リフォーム工事のなかでも、外壁塗装は費用が不明確な工事。依頼する業者によっては50万円以上の差が出ることもあります。

      ですので、外壁塗装工事を行う際は、必ず複数業者から見積もりを取って比較することが大切!そうするれば、外壁塗装で損することは絶対にありません!

      外壁塗装をしようかどうかで迷っている方、外壁塗装の業者探しをどうしようか迷っている方は、ぜひ「ヌリカエ」を試してみて下さい!

      ヌリカエの口コミ評判について!加盟店業者は本当に悪質でしつこいのか?
      ヌリカエを利用したユーザーの投稿口コミや評判を紹介!外壁塗装マニアの尾崎が徹底的にレビューします!加盟店の業者や助成金に関して!また悪質な勧誘電話やサービスの真相を解決!気になる手数料は?サイトの特徴やメリットとデメリットも分かりやすくまとめました!

      コメントはこちらから

      タイトルとURLをコピーしました